![]() |
日時 | 5月3日(日) |
名称 | フラワーフェスティバル | |
場所 | 宮崎県生駒高原 | |
備考 | ゴールデン・ウィーク中の九州自動車道を通って4〜5時間、五月晴れの生駒高原はポピーでいっぱいでした。 都会のゴミゴミしたとこでのライブよりも自然の中での演奏は楽しみでした。 田園地帯が広がる宮崎県は車も少なくてホントに自然を満喫できるところです。 |
|
![]() |
日時 | 6月20日(土) |
名称 | アメリカン・ミュージック・コンサート | |
会場 | パピオBルーム | |
備考 | 福岡でのブルーグラスの愛好者は私みたいなカントリー・ミュージックから入った人は少なくて、ほとんどがキングストン・トリオやブラザース・フォーなどのモダンフォークそれにナターシャ・セブンからが多かったですね。 中には北島三郎の大ファンであったという演歌好きの後輩もいましたが。こぶしの効いたBlue
moon of Kentuckyも聞けましたね。 そのブルーグラスとフォークのコンサートでしたが、長続きはしませんでした。 |
|
![]() |
日時 | 8月1日(土) |
名称 | 西海アメリカン・フェスティバル | |
会場 | 長崎県佐世保市 | |
備考 | 米軍基地に隣接した公園にドデカいステージがありました。宝塚フェスと日程が重なってしまいましたが、メインアクトはチャーリー永谷氏のバンドだったと思います。 長崎、熊本のカントリーバンドの外、ブルーグラスでは関東から遠路はるばる笹部氏のグループが来ていました。 |
|
![]() |
日時 | 9月20日(日) |
名称 | カラオケ教室発表会 | |
会場 | 新宮町中央公民館大ホール | |
備考 | 家内の叔父さん、叔母さんが通っていたカラオケ教室の発表会でのゲスト出演でした。 | |
![]() |
|
12月19日(土) |
|
Xマスライブ | |
|
レストラン ホリディビー | |
|
春日原基地、春日公園に隣接した郊外のファミリーレストランで2〜3回ライブをしました。 オズボーン・ブラザーズも歌っていた讃美歌「What a friend we have in Jesus」を聞いたクリスチャンであるブルーグラス・ファンの方から子供たちにとお小遣いをいただきました。それ以来この曲をレパートリーに加えました!? |
2月 1日(土) | ミート・ザ・カントリー | 熊本キャッスルホテル |
23日(日) | アンクル・マイク&ナンシー200回記念 | MRT宮崎放送 |
3月21日(土) | くまもと農業フェア | 熊本市農業公園 |
4月 2日(木) | ライブ | チャックワゴン |
5月24日(日) | サッポロビール祭り | サッポロ門司工場 |
6月28日(日) | ライブ | ヌワラエリヤ |
7月25日(土) | 阿蘇ブルーグラス・フェス | エルパティオ牧場 |
8月 2日(日) | 長陽村育成キャンプ | 熊本県長陽村 |
22日(土) | 太宰府ブルーグラス・フェス | 太宰府天満宮鬼すべ堂 |
8月 3日(土) | ライブ | 兵庫県三田市 |
3日(土) | 三田祭り | 三田市商工会館広場 |
11日(日) | 福岡タワー祭り | 福岡タワー |
17日(土) | 太宰府ブルーグラス・フェス | 太宰府天満宮鬼すべ堂 |
27日(木) | ライブ | チャックワゴン |
9月12日(土) | 稲佐山ブルーグラス・フェス | 長崎市稲佐山公園ン |
27日(日) | 日本テレコムキャンペーン | JR博多駅ギガ |
10月 4日(日) | 全国和牛品評会 | 大分県塚原高原 |
10日(土) | 宮崎アメリカン・フェスティバル | 宮崎市山形屋 |
11日(日) | カナディアン・ビレッジ5周年記念 | 大分県飯田高原 |
21日(水) | ライブ | ホリディビー |
24日(土) | 大潟瑞生のミュージック・トリップ | KBCラジオ |
11月 3日(火) | FM長崎ウーマンズ・ウォークラリー | 長崎市歴史公園 |
8日(日) | 米米フェスタ | ショッパーズダイエー |
12月12日(土) | 南ヶ丘X'マスパーティ | 大野城市フェニックス |
21日(月) | ヘルスクラブX'マスパーティ | 二日市野上会館 |
27日(日) | ライブ | ヌワラエリヤ |
28日(月) | ライブ | チャックワゴン |
|
|
|
|