![]() |
日時 | 1994年9月 |
名称 | マーサー・ホワイト社のツアーバス | |
場所 | IBMAファン・フェス会場 | |
備考 | オールドファンには見覚えのあるバスではないかな。フラット&スクラッグス時代よりもちょっとモダンではあるけど。 今はアリソン・クラウス&ユニオン・ステイションが使っていると思いますが。 |
|
![]() |
|
1994年9月 |
|
彼が四方さんだ | |
|
IBMAファン・フェス会場 | |
|
ナッシュビル在住30年?ブルーグラス・ジャーナル「ムーンシャイナー」のナッシュビル・リポートでお馴染みの四方敬士さん。ステージでは私達、NFBが演奏しています。 | |
![]() |
|
1994年9月 |
|
タミー・ファサート | |
|
IBMAファン・フェス会場 | |
|
母の代わりにベースを弾いてくれたタミー。このNFBのハッピは彼女にプレゼントしました。 | |
![]() |
日時 | 1996年??月 |
名称 | 8th Overton Bluegrass Festival |
|
場所 | テキサス州フェス会場(覚えていない) | |
備考 | 左のおじさんは、ひょうきんな人で面白かった。彼はベース弾き。右はギター弾き。どちらもそのフェスのステージで一緒に演奏してもらった人達。 確かアンディー・オーエンズの知り合いだと思います。彼にレコーディングの依頼を受けた時でしたから。 |
|
![]() |
|
1996年6月 |
|
こんなことってアリ? | |
|
ビル・ヴォーンディックの録音スタジオ | |
|
二枚目のCDをレコーディングしたビル・ヴォーンディックのスタジオにあったYAMAHAのグランドピアノ。 よ〜く、よ〜く近付いてみると寄贈株式会社○○商店、○○紡績株式会社の2社の名前と昭和○○年7月と金文字で書かれている。 だけどこのピアノはジーン・リベラがあるところから買ったそうだけど? |
|
![]() |
|
1994年9月 |
|
覚えていたビル・モンロー | |
|
ビル・モンローの自宅のポーチ | |
|
1989年(平成元年)9月、カントリー・ゴールドで会ったことを覚えていました。 亡くなる2年前のショットです。 ここをクリックすると大きな画像になります |
|
|
|
|