![]() NFBのCDを紹介しているアーリー・タイムスの上尾光邦さんです。有難いことです。 |
日時 | 2月2日(日) |
名称 | ブルーグラス・インドアフェス・イン・大分 | |
会場 | 大分市内のシティホテル | |
備考 | この日の大分自動車道は雪と霧で、会場のホテルまで行くのは大変でした。100人ぐらいのお客さんでいっぱいでしたがほとんどが初めてブルーグラスを聞く方たちでした。 現在もアーリータイムスや歯科医の山本さんたちがブルーグラスの普及に頑張っています。 |
|
![]() なおちゃんのお母さんが参加していた筑紫野市のフォークソング・サークルのメンバーが開いてくれました。 |
日時 | 5月1日(木) |
名称 | みさちゃん&なおちゃんコンサート | |
場所 | 筑紫野市「阿留芭」 | |
備考 | 美砂が「ブルーグラス好きな若者は集まれ」とムーンシャイナーで呼び掛けたときに最初に連絡があったのが神戸市在住(当時)の豊里直子さんです。 中学時代に過ごした福岡県筑紫野市でのふたりライブ。もちろんNFBも駆けつけました。 会場の阿留芭(あるば)のオーナーは旧国鉄マンです |
|
![]() |
日時 | 5月20日(日) |
名称 | アリソン・ブラウンと中島ファミリーバンド | |
場所 | 焼鳥処『黒船』小倉店 | |
備考 | 日本のレコード会社とのビジネスで来日したアリソンとゲイリー。 アメリカツアーに同行してくれた村中くんに頼んで団体客用の広間でのライブでした。 細長いテーブルに焼鳥とビール、観客も畳にあぐらをかいてリラックスした雰囲気でした。 |
|
![]() |
|
7月26日(土) |
|
第3回飯田高原ブルーグラス・フェスティバル | |
|
飯田高原「集落センター」 | |
|
台風の接近で前日から大雨。誰も来ていないだろうと思っていたら、会場には今まで以上の参加者でいっぱい。 観客はすべて出演バンドという、まるでブルーグラスの発表会でした。初めて聞くグループや女性の参加が目立ちました。 |
|
![]() この公園のとなりは中華街が並んでいます。本場の長崎チャンポンはすごいボリュームがありメチャ美味でした。 |
|
10月12日(木) |
|
FM長崎「婦人ウォークラリー」 | |
|
長崎市中央公園 | |
|
長崎県の職員でカントリー・ミュージック大ファンの大亀さんはFM長崎で毎週日曜に放送されている「ロッキン・カントリー」の番組スタッフでもあります。 県のイベントにはブルーグラス・カントリーの普及にとNFBをよく紹介していただきました。 |
1月13日(月) | ライブ | チャックワゴン |
14日(火) | 『歌謡曲ヒット情報』ラジオ出演 | RKB毎日放送スタジオ |
2月10日(月) | ライブ | チャックワゴン |
28日(金) | 卒業生を送る会 | 福岡県筑紫野南中学校 |
3月 1日(土) | 緑の募金キャンペーン | JR博多駅ギガ |
10日(月) | ライブ | チャックワゴン |
22日(土) | 『新型のぞみ』出発記念セレモニー | JR小倉駅 |
4月20日(日) | ブルーグラス・イン・洋館 | 旧香港上海銀行長崎支店 |
21日(月) | ライブ | チャックワゴン |
27日(日) | 新装オープンセレモニー | 福岡市和白郵便局 |
5月 3日(土) | 三日月の滝キャンプ場オープン | 大分県玖珠町 |
14日(水) | ライブ | チャックワゴン |
24日(土) | オープニング・セレモニー | 博多の森住宅展示場 |
6月 9日(月) | ライブ | チャックワゴン |
9月13日(土) | 稲佐山ブルーグラス・フェス | 長崎市稲佐山公園 |
17日(水) | ジャスコふれあいフェスタ | グリーンピア八女 |
21日(日) | 97九州団結まつり | 福岡市須崎公園 |
10月11日(土) | 日田フェス | 日田市信パーク |
24日(金) | 消費者懇談会 | 福岡県瀬高町中央公民館 |
11月 2日(日) | 福岡県農林水産まつり | 福岡市中央公園 |
3日(月) | ミニコンサート | 長崎県諌早病院 |
16日(日) | 文化と産業まつり | 福岡県瀬高町商工会 |
25日(火) | ダイエーホークスXマスパーティ | 福岡ドーム |
12月16日(火) | 福岡ベイシティLC.Xマスパーティ | エクセル東急ホテル |
18日(木) | 三菱信託銀行Xマスパーティ | 城山観光ホテル |
21日(日) | Xマスパーティ | RAアカデミー |
|
|
|
|